効率化– tag –
-
ドラム式洗濯機は現代の三種の神器【東芝ZABOON】
時短家電の王はドラム式洗濯機であることは間違いない。我が家はドラム式洗濯機を導入して2年が経ったが、これは間違いないと確信している。 他の時短家電や時短のための工夫を差し置いてドラム式洗濯機の時短効果はすごい。2年使って結局時短を目指すなら... -
タスク管理はツールで外部化すべき【Microsoft To Doがおすすめ】
普段仕事のタスク管理はどうしているだろうか?複数の仕事を抱えているとどうしても出てくる悩みがタスク管理だ。 タスクそのものを忘れてしまう、期限を忘れてしまう、何から手を付けるか迷うなどなどタスクが増えるとそれに関する悩みも増えるしタスク管... -
金属リングでスマホの利便性を向上させる【非MagSafeスマホのMagSafe化】
最近のiPhoneを使っているユーザーは当たり前に使っているのかもしれないが、MagSafeという機能はうらやましい。しかし俺はAndroidユーザーだから当然MagSafeはない。会社で使っているスマホもiPhone SEであるためMagSafeはない。 MagSafeが出た当初はそん... -
【SECRID】財布にも時短の余地はある
現代はキャッシュレス全盛の時代だ。スマホとクレジットカード1枚あれば9割9分の決済ができる。 だが、普段一切財布を持ち歩かずに済むかというと無理だ。ふらっとコンビニに行く程度であればスマホ一つでいいが現金しか受け付けてない店も存在しているし...
1