節約– tag –
-
お弁当を作らずに昼食代を節約する方法【サーモス 真空断熱スープジャー】
少し前にラテマネーの節約について記事を書いたが、ラテマネー同様にコンビニ関連の節約として重要なものが昼食代である。節物価高の波は当然のようにコンビニ飯にも押し寄せているため、今日はその節約方法としてのスープジャーについて記事にしたい。 お... -
マイボトルでラテマネーを減らして節約【サーモス 真空断熱ケータイマグ】
朝のルーティンでペットボトルやコーヒーを買う人は多いはず。特に、コーヒーを買って出勤するのなんかはできるサラリーマン感があって、ついやりたくなる。 「朝のルーティンだし」、「ちょっとした贅沢」というかんじでついやりがちだが、このルーティン... -
臭いが気になるエアコンを自分で掃除する【くうきれい】
狂ったような暑さが続くこの夏、基本的にエアコンは常時つけっぱなしだ。在宅ワークも多いので、平日も含めて本当に24時間ずっと動いていることが多い。 このフル稼働しているエアコン、最近オンオフのタイミングや温度設定が高いときに生乾き臭にような臭... -
節約のために自分でワイヤレスイヤホンの電池を交換【SONY WF-1000XM4】
ワイヤレスイヤホン全盛の時代。もはやワイヤレスイヤホン使ってない人なんているのか?と思っているがその話は置いておくとして、ワイヤレスイヤホンユーザーがそのうち直面する問題がバッテリーの劣化である。 最近のワイヤレスイヤホンはバッテリーが長... -
物価高時代の食費節約を考える【夫婦2人暮らしの食費公開】
最近食品の値上がりがエグい。令和の米騒動なんて言って米が取り沙汰されているが米だけじゃない。何もかもがすごいペースで値上がりしてる。 食品の値上がりがエグすぎてさすがに家計への影響がバカにできなくなってきたので一ヶ月の食費を全て記録してみ... -
ドラム式洗濯機は現代の三種の神器【東芝ZABOON】
時短家電の王はドラム式洗濯機であることは間違いない。我が家はドラム式洗濯機を導入して2年が経ったが、これは間違いないと確信している。 他の時短家電や時短のための工夫を差し置いてドラム式洗濯機の時短効果はすごい。2年使って結局時短を目指すなら... -
急な雨に慌てないための軽量折りたたみ傘【mont-bell トレッキングアンブレラ 50】
最近天気が冴えない。梅雨に入ったのか?と疑うほどすっきりとしない天気が何週間も続いている。 すっきりしない天気の時に困るのが急な雨だ。長い傘を持ち歩くのは荷物になる。だから微妙な天気のときには折りたたみ傘を持ち歩くことを考えることになるの... -
冠婚葬祭で慌てない賢い選択【礼服のレンタル】
大人になると冠婚葬祭に出席する機会が増える。大学卒業して5年目の俺は今絶賛結婚式ラッシュだ。 基本的に結婚式で声をかけてくれるのは自分が学生時代仲良くしてたような人だから気持ちとしては喜んで参加するのだが、いかんせん冠婚葬祭というのはマナ...
1